理学療法士の役割
理学療法では運動機能の回復、日常生活活動(ADL)の改善を図り、最終的にはQOL(生活の質)の向上をめざします。
病気、けが、高齢など何らかの原因で寝返る、起き上がる、座る、立ち上がる、歩くなどの動作が不自由になると、ひとりでトイレに行けなくなる、着替えができなくなる、食事が摂れなくなる、外出ができなくなるなどの不便が生じます。誰しもこれらの動作をひとの手を借りず、行いたいと思うことは自然なことであり、日常生活活動の改善はQOL向上の大切な要素になります。病気、障がいがあっても住み慣れた街で、暮らしたいというひとりひとりの思いを大切にします。
廃用症候群や合併症の予防、早期離床、機能・能力の改善、日常生活動作、生活関連活動の自立、介護負担の軽減を図り、在宅復帰を支援します
関節可動域運動、ポジショニング、筋力トレーニング、呼吸理学療法、物理療法などを行います。全身状態の改善に伴い、座位・立位及び歩行などを開始し、日常生活動作の向上を図ります。
装具の装着・作成により、歩行や移動能力の改善を図り、活動範囲の拡大に努めます。また、獲得された能力を生活場面に結びつけるため、院内での日常生活動作練習を実施します。
在宅状況に合わせた基本動作練習や移動手段の検討・練習、家族に対する介護指導・助言を行います。在宅でも可能な運動指導も行います。